ひびきケアプランでは、ご利用者様やご家族の思いを大切に、心身の状況や生活状況なども勘案し、より良い在宅生活を過ごす事ができるよう、必要な
サービスを介護保険だけではなく障害者施策や医療制度、その他市町村の補助事業や民間サービスも含め幅広く提案いたします。
私たちは、ご利用者様やご家族と信頼関係を築き、日々健やかにお過ごし頂ける環境を作る相談窓口です。
お気軽にご相談下さい。
ひびきケアプラン
ひびきケアプランでは、ご利用者様やご家族の思いを大切に、心身の状況や生活状況なども勘案し、より良い在宅生活を過ごす事ができるよう、必要な
サービスを介護保険だけではなく障害者施策や医療制度、その他市町村の補助事業や民間サービスも含め幅広く提案いたします。
私たちは、ご利用者様やご家族と信頼関係を築き、日々健やかにお過ごし頂ける環境を作る相談窓口です。
お気軽にご相談下さい。
施設名 | ひびきケアプラン |
---|---|
所在地 |
久留米市荒木町白口2495番地
|
電話番号 | 0942-27-9770 |
事業内容 |
介護相談受付 介護保険諸手続きの代行 ケアプラン作成 サービス事業所との連絡調整 |
営業時間 |
平日 : 9時00分~18時00分 祝日 : 9時00分~18時00分 定休日 : 土曜日 日曜日 12月31日~1月3日 |
ケアマネジャー |
常勤7名/男性5名、女性2名 (内、主任ケアマネージャー4名) |
ケアマネジャーが 保有している資格 |
社会福祉士 介護福祉士 福祉用具専門相談員 福祉住環境コーディネーター2級など |
利用料金 | 全額保険給付で賄われており、ご利用者様の負担はございません。 |
ひびきケアサービス
ひびきケアサービスでは、介護が必要な高齢者様をお持ちの方がいらっしゃるご家庭に、直接訪問し、食事・入浴・排泄など体に携わる身体介助から、掃除・洗濯・調理などの日常生活のお手伝いを行うサービスです。
ご利用者にとって住み慣れた自宅の介護サービスでご家族と共に安心して生活ができ、また自宅の環境にあった介護方法を知ることができます。
私たちは、ご利用者やそのご家族にストレスなく、ゆったりした生活をお過ごし頂けるようお手伝いいたします。
施設名 | ひびきケアサービス |
---|---|
所在地 |
久留米市荒木町白口2495番地
|
電話番号 | 0942-27-9770 |
事業内容 |
自立支援を重視し心身の状況を充分に把握して、自らの意志に基づき自分らしく生きられるよう支援します。 ご自身やご家族を含め、地域の多くの専門職と合議の上で連携し効果的な支援活動を行います。 |
営業時間 |
平日 : 9時00分~17時00分 祝日 : 9時00分~17時00分 定休日 :土曜日 日曜日 8月13日~15日 12月31日~1月3日 |
損害賠償保険の 加入状況 |
あり |
生活保護者の利用 | あり |
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。
正確な料金はお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割又は3割となります。
身体介護 | 20分~30分 | 275円 |
---|---|---|
30分~60分 | 436円 |
生活援助 | 20分~45分 | 201円 |
---|---|---|
45分~ | 248円 | |
20分以上の 身体介護に引き続き 生活援助を行う場合 |
20分~30分 | 74円 |
30分~60分 | 147円 |
※別途、処遇改善加算Ⅰ:利用料の13.7%、特定処遇改善加算Ⅰ:利用料の6.3%、ベースアップ等支援加算:2.4%のご負担があります。
※要支援の方は基本的に月額料金となっております。
週1回利用 | 1,025円 |
---|---|
週2回利用 | 2,201円 |
週3回利用 | 3,579円 |
利用者の依頼で、実施地域以外でサービスを行う場合の交通費 | 事業所より片道20km未満無料、片道20km以上200円 |
---|---|
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度 | なし |
ひびきケアサポート
ひびきケアサポートでは、介護が必要な障がいをお持ちの方がいらっしゃるご家庭に直接訪問し、食事・入浴・排泄等の介護、調理・洗濯・掃除などの生活全般のお手伝いを行うサービスです。
また、ご利用者が行動する際に生じ得る危険を回避するために必要な援護、外出時における移動中の介護、排泄及び、食事等の介護、その他行動する際に必要な援護をいたします。
自宅にて、能力に応じ自立した日常生活を営めるようサポートいたします。
施設名 | ひびきケアサポート |
---|---|
所在地 |
久留米市荒木町白口2495番地
|
電話番号 | 0942-27-9770 |
事業内容 | ホームヘルパーを住居等に派遣し、入浴、排せつまたは食事の介護などを行うサービスです。 |
営業時間 |
平日 : 9時00分~18時00分 祝日 : 9時00分~18時00分 定休日 :土曜日 日曜日 8月13日~15日 12月31日~1月3日 |
ひびき館
サービス付き高齢者向け住宅ひびき館は、介護、医療と連携して高齢者を支援するサービスを提供できるバリアフリー構造の住宅です。
住宅として居室の広さ、設備、バリアフリーといったハードな面に加え、ケアの専門家による安否確認や、生活相談サービスを提供することなどにより、高齢者が安心して暮らすことができる環境を整えております。
安心、安全が確保され自由で穏やかに暮らせる住宅系サ高住であることを使命としてお客様の思いに応えられるよう日々精進します。
施設名 | サービス付き高齢者向け住宅 ひびき館 |
---|---|
所在地 |
久留米市荒木町白口2495番地
|
電話番号 | 0942-27-0111 |
入居条件 | 高齢者:60歳以上の方、または要介護、要支援認定を受けている方 |
サービス | 状況把握(安否確認)サービス、生活相談サービス、食事サービス |
居室数 |
本館 個室(20m²):29室、2人部屋(24.8m²):1室 全室バルコニー付き 新館 個室(18.8m²):24室 バルコニーなし |
立地 | JR鹿児島本線荒木駅よりタクシーで1分、徒歩7分 |
人員体制 | 24時間スタッフ常駐 |
医療連携 | おごう医院、大善寺医院、くらたクリニック、松枝医院、今立内科クリニック、ファミリークリニック陽なた 他 |
リハビリ体制 | 併設デイサービス ひびき3にて対応 |
内容対応 |
○:可 ×:不可 △:要相談
|
家賃 | 共益費 | 支援費 | 食費 | 合計 | |
新館 | 36,500~43,000円 | 16,000円 | 27,600円 | 45,900円 | 126,000~132,500円 |
---|---|---|---|---|---|
本館 | 48,000~51,500円 | 16,000円 | 27,600円 | 45,900円 | 137,500~141,000円 |
2人室 | 61,000円 | 32,000円 | 55,200円 | 91,800円 | 240,000円 |
家賃:1ヶ月間の居室賃貸料
共益費:水道、ガス、電気の料金(居室の電気料金は別途個人負担)
支援費:24時間安否確認他サービス費 食費:1ヶ月分の食費
*入居時、敷金は現在お預かりしてません。
介護保険料1割負担/月(最大限使用した場合)
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
金額 | 5,003円 | 10,473円 | 16,692円 | 19,616円 | 26,931円 | 30,806円 | 36,065円 |
---|
その他医療自己負担費用およびオムツ、日曜生活費が必要となります。
リハビリデイサービス響
リハビリデイサービス響は従来までのような『介護を受けに来る』ためのデイサービスではなく、『いつまでも介護いらずで過ごす』ためのお手伝いをするデイサービスです。
高齢者の方が要介護状態となる大きな原因である、歩行機能、口腔機能、認知機能を中心に、医療・介護の専門家で構成されたチームで機能向上に向けサポートさせていただきます。
介護保険サービス自体が初めての方でも大歓迎です。是非一度お気軽にお電話、ご見学下さい。
施設名 | リハビリデイサービス響 |
---|---|
所在地 |
久留米市津福今町361番地37
|
電話番号 | 0942-46-2311 |
事業内容 | 専門家によるサポートのもと、1日3時間で無理なく運動習慣を身につけ、それぞれの目標に合わせた機能の向上を図ります。 |
営業時間 |
平日 : 8時30分~17時30分 土曜 : 8時30分~17時30分 祝日 : 8時30分~17時30分 定休日 :日曜日/年末年始(12月31日~1月3日) |
サービス利用可能 時間帯 |
3時間以上5時間未満 : 9時15分~12時15分 3時間以上5時間未満 : 13時30分~16時30分 |
損害賠償保険の 加入状況 |
あり |
生活保護者の利用 | あり |
利用者の送迎の実施 | あり(無料) |
---|---|
送迎車輌 | あり |
リフト車輌の設置状況 | なし |
男女共用便所 | 2か所(車椅子対応1か所含む)+男性用便所1か所 |
歩行器 | ご持参ください |
車いす | ご持参ください |
入浴 | ご相談ください |
---|---|
食事 | 弁当の持ち帰り可(実費) |
消火設備等 | あり 消火器2本 |
その他設備 | ウイルス・浮遊菌の紫外線照射による除去システム完備 |
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割負担の方の場合)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金はお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割又は3割となります。
事業対象者(基本料+リハビリ+口腔訓練など) | 2,104円/月(8回利用した場合) |
---|---|
要支援1(基本料+リハビリ+口腔訓練など) | 2,104円/月(8回利用した場合) |
要支援2(基本料+リハビリ+口腔訓練など) | 3,648円/月(8回利用した場合) |
要介護1(基本料+リハビリ+口腔訓練など) | 5,196円/月(9回利用した場合) |
要介護2(基本料+リハビリ+口腔訓練など) | 5,782円/月(9回利用した場合) |
※事業対象者・要支援の料金は元気デイの場合です。
※地域密着型通所介護の料金になります。
※通所事業所の利用料金は、月間平均利用延べ人数によって定められた規模によって異なります。
利用時間/日 | 3~5時間 | 5~7時間 | 7~9時間 |
要介護1 | 403円 | 606円 | 695円 |
---|---|---|---|
要介護2 | 460円 | 713円 | 817円 |
要介護3 | 518円 | 820円 | 944円 |
要介護4 | 575円 | 927円 | 1,071円 |
要介護5 | 633円 | 1,034円 | 1,197円 |
※通常規模通所介護の場合の料金になります。
※通所事業所の利用料金は、月間平均利用延べ人数によって定められた規模によって異なります。
※おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。
各種追加料金 ※提供有無は事業所にお問合せ下さい/日 | |
入浴介助 | 50円/日 |
---|
※1 個別機能訓練は、機能訓練指導員の職務に専任で従事する理学療法士の1日あたりの従事時間によって異なります(Ⅰ:120分以上、Ⅱ:営業時間全て)
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度 | なし |
---|---|
利用者の依頼で、地域外の利用者に対して行う送迎料金、 及びその算定方法 |
事業所より片道10km以下のとき 無料 片道10kmを超えるとき 300円(往復) |
当サービス内で、日常生活に必要な料金、及びその算定方法 |
ご自分で使われるもの等については、基本的に各自持参していただく事としています。 また、機能訓練やアクティビティ活動については出来るだけ金銭的負担が掛からないよう考えておりますが、一部費用の負担(実費)をお願いする可能性があります。 |
デイサービスひびき久留米中央
日帰りで短時間介護を依頼できるサービスです。食事や入浴、レクリエーション、機能維持のための訓練などを行います。
デイサービスひびき久留米中央では体の不自由な方の体力や基本動作能力の獲得、生活機能向上を目的としたリハビリテーションを行います。
また、手話が出来る職員を在中していますので、朗話者の方も利用して頂いています。
仲間が出来る社交の場で気分のリフレッシュをしていただき、精神面での維持向上になればと思っております。
施設名 | デイサービスひびき久留米中央 |
---|---|
所在地 |
久留米市津福本町717番地3
|
電話番号 | 0942-37-6767 |
事業内容 | デイサービスの良い部分である心配りや楽しいレクレーションはもちろんの事、理学療法士を常駐させるなど、リハビリマシンや日常用具を使った機能訓練も充実させています。 |
営業時間 |
平日 : 8時00分~17時30分 土曜 : 8時00分~17時30分 祝日 : 8時00分~17時30分 定休日 :日曜日 12月31日~1月3日 |
サービス利用可能 時間帯 |
2時間以上3時間未満 : 9時15分~16時15分 3時間以上5時間未満 : 9時15分~16時15分 5時間以上7時間未満 : 9時15分~16時15分 7時間以上9時間未満 : 9時15分~16時15分 |
損害賠償保険の 加入状況 |
あり |
生活保護者の利用 | あり |
利用者の送迎の実施 | あり(無料) |
---|---|
送迎車輌 | あり:4台 |
リフト車輌の設置状況 | あり:1台 |
他の車輌の形態 |
あり: スロープ車(6人乗り)2台・ 軽スロープ車(4人乗り)1台 |
男女共用便所(車椅子可) | 2か所(1か所) |
歩行器 | あり |
車いす | あり |
浴室 | 1か所 |
---|---|
個浴 | 1か所 |
その他浴室設備 |
手すり シャワーチェア バスボード シャワーキャリー |
消火設備等 | あり 消火器2本 |
その他設備 | あり 介護用ギャッジベッド |
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。
正確な料金はお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割となります。
利用時間/日 | 3~5時間 | 5~7時間 | 7~9時間 |
要介護1 | 403円 | 606円 | 695円 |
---|---|---|---|
要介護2 | 460円 | 713円 | 817円 |
要介護3 | 518円 | 820円 | 944円 |
要介護4 | 575円 | 927円 | 1,071円 |
要介護5 | 633円 | 1,034円 | 1,197円 |
※通常規模通所介護の場合の料金になります。
※通所事業所の利用料金は、月間平均利用延べ人数によって定められた規模によって異なります。
※おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。
各種追加料金 ※提供有無は事業所にお問合せ下さい/日 | |
入浴介助 | 50円/日 |
---|---|
個別機能訓練(Ⅰ)(※1) | 42円/日 |
個別機能訓練(Ⅱ)(※1) | 50円/日 |
若年性認知症利用者受入 | 60円/日 |
栄養改善サービス | 150円/回 |
口腔機能向上 | 150円/回 |
※1 個別機能訓練は、機能訓練指導員の職務に専任で従事する理学療法士の1日あたりの従事時間によって異なります(Ⅰ:120分以上、Ⅱ:営業時間全て)
デイサービスひびき久留米西
日帰りでの日中の介護を依頼できるサービスです。食事や入浴、レクリエーション、機能維持のための訓練などを行います。
ひびき館に併設しており、ご入居の方はもちろん、ご自宅への送迎も行っております。要支援Ⅰから要介護5まで幅広く対応しており、障害をお持ちのご利用者様もいらっしゃいます。
専任の理学療法士がそれぞれに適した機能訓練を提案し、リハビリに取り組んで頂いております。また、介護福祉士が多数在籍しており、残存能力を生かした介護を心がけております。脳トレやレクリエーションも充実しており、認知症の予防やハリのある生活が送れるようお手伝いさせていただきます。
事業所名 | デイサービスひびき久留米西 |
---|---|
所在地 |
久留米市荒木町白口2495番地
|
電話番号 | 0942-27-0111 |
事業内容 | デイサービスでの介護全般 送迎、健康チェック、入浴、排泄介助、昼食提供、口腔ケア、機能訓練、脳トレ、レクリエーション など |
営業時間 |
平日 : 8時00分~17時30分 土曜 : 8時00分~17時30分 祝日 : 8時00分~17時30分 定休日 :日曜日 12月31日~1月3日 |
サービス利用可能 時間帯 |
7時間以上8時間未満:9時15分~16時15分 |
損害賠償保険の 加入状況 |
あり |
利用者の送迎の実施 | あり |
---|---|
送迎車輌 | あり:5台 |
車椅子対応車輛 | あり:6台 |
他の車輌の形態 |
あり: 5台(軽自動車・普通自動車含む) |
男女共用便所(車椅子可) | 1台 |
歩行器 | あり |
車いす | あり |
浴室 | 1か所 |
---|---|
浴槽 | 2か所 |
その他浴室設備 | 手すり、シャワーチェア、 リフト浴 完備 |
消火設備等 |
あり 消化器、消火用散水栓、 スプリンクラー |
※表示料金はご利用者様が負担する料金(介護保険1割です。)1単位=10円で算出した概要料金になります。
要介護度や利用時間、加算の有無などの諸条件により計算が異なりますので、正確な料金はお問い合わせください。
利用時間/日 | 7~8時間 |
要介護1 | 655円 |
---|---|
要介護2 | 773円 |
要介護3 | 896円 |
要介護4 | 1,018円 |
要介護5 | 1,142円 |
※通常規模通所介護の場合の料金になります。
※おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。
各種追加料金 ※提供有無は事業所にお問合せ下さい/日 | |
入浴介助(※1) | 40円または55円/日 |
---|---|
個別機能訓練Ⅰロ | 85円/日 |
個別機能訓練Ⅱ | 20円/月 |
口腔機能向上 | 320円/月 |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
ADL維持等加算(※2) | 30円または60円/月 |
※1 入浴のみ:40円/回 入浴+自宅での入浴を目指した動作訓練等:55円 となります。
※2 全利用者様の生活動作能力の向上度合いにより金額が変更になる場合があります。
※3 別途、処遇改善加算Ⅰ:利用料の0.59%、特定処遇改善加算:利用料の0.1%のご負担があります。
個別の利用内容によって料金は変動致しますので、詳しくは店舗担当より丁寧にご説明させていただきます。
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度 | なし |
---|---|
おむつ代及びその算定方法 |
定期的に使用されている方は、基本的に持参していただく事としています。 施設常備分は緊急時のみ、実費(200円程度)にてお分けしています。 |
利用者の依頼で、地域外の利用者に対して行う送迎料金、 及びその算定方法 |
事業所より片道10km以下のとき 無料 片道10kmを超えるとき 300円(往復) |
当サービス内で、日常生活に必要な料金、及びその算定方法 |
ご自分で使われるもの(上履き・歯ブラシ・歯磨き粉・タオル・着替え等)については、基本的に各自持参していただく事としています。 また、機能訓練やアクティビティ活動については出来るだけ金銭的負担が掛からないよう考えておりますが、一部費用の負担(実費)をお願いすることがあります。 |
お食事の料金、及びその算定方法 | 昼食費530円(おやつ代含む) |
訪問看護ひびき
訪問看護ひびきでは、介護が必要なご利用者をお持ちの方がいらっしゃるご家庭に直接訪問し、健康チェックをはじめ、点滴、血糖測定、床ずれ処置、ガーゼ交換などから入浴、トイレへの移動介助、オムツ交換、車椅子への移動介助もさせていただきます。
住み慣れたご家庭や地域で安心して生活できるよう、担当医師、介護士、その他専門の資格を持ったスタッフと連携しご利用者やそのご家族をもっとも身近なところからサポートしていきます。
施設名 | 訪問看護ひびき |
---|---|
所在地 |
久留米市荒木町白口2495番地
|
電話番号 | 0942-27-9770 |
事業内容 |
当訪問看護ひびきでは、訪問看護師に加え、1名の理学療法士が在籍しています。 看護師と理学療法士との連携により、在宅での生活を支援していきたいと思っています。 |
営業時間 |
平日 : 8時30分~17時30分 祝日 : 8時30分~17時30分 定休日 :土曜日、日曜日、12月31日~1月3日 |
サービス提供可能時間 |
平日 : 0時00分~24時00分 土曜 : 0時00分~24時00分 日曜 : 0時00分~24時00分 祝日 : 0時00分~24時00分 |
24時間の 電話相談の対応 |
あり |
急な病状の変化が あった場合の対応 |
あり |
在宅での看取り (ターミナルケア)の 対応の有無(予防を除く) |
あり |
損害賠償保険の 加入状況 |
あり |
生活保護者の利用 | あり |
対応可 | ご相談ください |
---|---|
|
|
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。
正確な料金はお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の人は2割となります。
訪問看護 ステーション |
~20分 | 318円 |
---|---|---|
~30分 | 470円 | |
30分~60分 | 821円 | |
60分~90分 | 1,125円 |
※訪問時間帯やその他の状況によっては各種加算が発生する場合があります。
訪問リハビリ | 20分 | 264円 |
---|---|---|
40分 | 528円 |
利用者の依頼で、実施地域以外でサービスを行う場合の交通費 |
(1)事業所から片道5キロメートル未満 無料 (2)事業所から片道5キロメートル以上 実費 |
---|